大会概要
※第8回の内容です。
期日
2020年4月26日(日)雨天決行
日程
- 大会プログラム・参加賞等引き換え
期日 時間 場所 4月25日(土) 15:00〜18:00 花巻市総合体育館(第2アリーナ) 4月26日(日) 6:30〜13:00 花巻市総合体育館(第2アリーナ) - 競技開始式
8:20 - 競技時間
種目 スタート時間 競技時間 ハーフマラソン 8:50 8:50〜12:20 10km 9:10 9:10〜10:40 3km(女子) 9:20 - 3km(男子) 9:25 - - 表彰式
10:30
会場
花巻市日居城野運動公園
日居城野陸上競技場発着(花巻市松園町613)
イーハトーブ花巻ハーフマラソンコース(公益財団法人日本陸上競技連盟公認)
種目・種別
ハーフマラソンの部 | |||
---|---|---|---|
種目番号 | 男子 | 種目番号 | 女子 |
01 | 70歳以上 | ||
02 | 60歳代 | 07 | 60歳以上 |
03 | 50歳代 | 08 | 50歳代 |
04 | 40歳代 | 09 | 40歳代 |
05 | 30歳代 | 10 | 30歳代 |
06 | 18〜30歳未満(高校生含まず) | 11 | 18〜30歳未満(高校生含まず) |
10kmの部 | |||
種目番号 | 男子 | 種目番号 | 女子 |
12 | 70歳以上 | ||
13 | 60歳代 | 18 | 60歳以上 |
14 | 50歳代 | 19 | 50歳代 |
15 | 40歳代 | 20 | 40歳代 |
16 | 30歳代 | 21 | 30歳代 |
17 | 30歳未満(高校生含む) | 22 | 30歳未満(高校生含む) |
3kmの部 | |||
種目番号 | 男子 | 種目番号 | 女子 |
23 | 70歳以上 | 30 | 70歳以上 |
24 | 60歳代 | 31 | 60歳代 |
25 | 50歳代 | 32 | 50歳代 |
26 | 40歳代 | 33 | 40歳代 |
27 | 30歳代 | 34 | 30歳代 |
28 | 30歳未満(高校生含む) | 35 | 30歳未満(高校生含む) |
29 | 中学生の部 | 36 | 中学生の部 |
定員人数
3,500名(先着順)
参加料
一般 4,000円、高校生 2,000円、中学生 2,000円
表彰・副賞
- 各種別の3位まで表彰し、副賞を送呈します。
- 参加者全員に、参加賞を贈呈します。
- 完走者には、完走証を交付します。
- 特別賞として、次の大会出場権を贈呈します。
- 東京マラソン2021
- ハーフマラソンの部完走者の中から抽選により3選手に贈呈します。
- 大会当日の抽選会場にて抽選会に参加した方の中から選びます
- 大会期間は、令和2年3月の第1日曜日開催予定
- 主催者の費用負担は、大会参加料
- 自己負担は、東京までの交通費、宿泊費
- 東京マラソン2021
大会規則
- この大会は、2020日本陸上競技連盟規則に準拠して実施します。
- 交通事情、道路状況により、次のことにご留意下さい。
- レース中、交通状況等により、走者を停止させ、車両の走行を優先させる場合があります。なお、この措置による記録の修正等は行いません。主要地方道盛岡和賀線膝立交差点 10:30以降信号機に従うものとする。
- 「ハーフの部」は、スタート後、「3時間30分」をもって競技を終了します。また、コース上に設置するチェックポイントを制限時間内に通過できない場合は失格とし、選手収容車に収容します。なお、チェックポイントを通過後、制限時間までに完走不可能と審判員が判断した場合は、レースを中断させることがあります。
関門閉鎖/折返し地点 10:35、15Km地点 11:20
- コース内で災害・重大事故等の不測の事態が発生した場合、競技を打ち切るものとします。
- 各種目とも、スタート時刻経過後にスタートしたランナーは、失格となります。
記録計測
- 記録計測は、計測タグにより計測します。
- 必ず、大会本部で用意した計測タグをシューズに装着し出走して下さい。計測タグは絶対に外さないでください。計測タグを装着しない場合、記録が計測されませんので、ご注意ください。(記録無しとなります。)
- ナンバーカード・計測タグは、4月9日(土)までに、郵送致します。(4月3日発送予定)
- 計測タグは、ゴール後回収します。必ず返却して下さい。受付後出走されなかった方や、途中棄権された方も必ず返却願います。返却しなかった場合や、紛失した場合は、実費(300円)を負担していただきますので、ご注意ください。
- 大会当日、ナンバーカードとランナーズチップ(RSタグ)をお忘れになった場合、再発行手続きが必要になり、手数料1,500円を徴収させていただきます。
その他
- 本大会は、1人1種目の参加とします。
- 競技中の事故については応急処置のみとし、それ以上の責任は負いません。
- 参加者の傷害保険については、主催者側で加入します。
- 参加者は、健康保険証を持参して下さい。
- 締切後の申込は、一切受付できません。
- 各都道府県陸上競技協会に競技者登録をしている方は、(公財)日本陸上競技連盟の記録として公認されます。